ITエンジニアの管理職はコーチングスキルを磨け

ITエンジニアも管理職を目指しましょう

全てのITエンジニアへ

目標を達成させるコーチング

目標を達成させるコーチング

LINEで送る
Pocket

管理職に必要なコーチングスキル

ITエンジニアを経てプロジェクトマネージャーへと成長するまでに身につけておきたいのがコーチングスキルです。コーチングというと、人に何かを教える事をまずイメージするかと思います。確かに、管理職として部下を持てば何かと指導しなければならない機会が多くなるでしょう。しかし、コーチングスキルは上下関係だけでなくその他の人間関係においてもとても役立つコミュニケーションスキルになるので、ぜひ身につけておきたいものです。ですから、まだ管理職にはなっていなくてもコーチングスキルの向上を意識してみるのはとても良い事です。

質の高いコーチングスキルを身につける

コーチングの目的は何かを頭ごなしに教え込むことではなく、相手に気づかせるきっかけを与えることです。どのような仕事にも言えることですが、社会人として働くにあたり主体性という要素がとても重要になるのは多くの人が認識しているかもしれません。では、実際にどうしたら上司が部下の主体性を引き出せるのかといえば、それは相手に行動したいという動機を持たせられるように働きかけることです。
そのために有効なのが共感力です。人は自分に共感してもらえると心を開きやすくなるものです。それは決して相手に対して変な気を使わなければならないという意味ではなく、相手の話す事を否定せずに受け止めるということです。仮に相手が間違ったことを言っていたとしても、「それは違う」と言うのか「あなたはそう思っているのだね」と一旦受け止めるのかではまるで印象が変わります。大切なのは、間違いであるということを最初に教えるよりも、なぜそう思っているのかを筋道立てて話してもらうことです。それは、本人が間違いに気づくきっかけを与えてあげることになります。そのように、相手の話にまずは耳を傾けるという姿勢は、管理職だけでなく全ての人にとって大切です。質の良いコーチングスキルを習得するためには、まず聞く耳を持って相手を尊重することを意識していくようにしましょう。

少しの手助けと認める気持ちを持つ

相手の心を開かせることができたなら、その先はとてもやりやすくなります。あらゆる対人関係にも共通している点ではありますが、管理職として良い部下を育てたいと思うのであれば、良いと思った事は些細なことでも言葉をかけてあげましょう。もし何かを提案したいと思ったら、それを指示として与えるというよりも「こういう方法もあるよ」というニュアンスで少し助け舟を出してあげるだけで、部下は主体的に考えて行動するようになるでしょう。
そして、コーチングで何より大切なのが、結果に対してきちんと認めて言葉で伝えてあげることです。人は承認欲求が少なからずあるので、どんな点でも認められるのは嬉しいものです。そうすると、次も頑張ろうという活力のもとになるので、仕事にも好循環が生まれるようになるのです。